|
ゴルフ場にて「プリン・水羊羹缶詰」の販売を開始したところ |
西日本100件以上のゴルフ場で引き合いを受け商品を展開。 |
箱根観光旅館事業組合に販売開始。 |
 |
「御菓子處 絹笠 門真店」を門真市石原町に出店。 |
 |
絹笠商事株式会社設立。 |
ゴルフ場を経営していた百貨店・ホテルなどに |
御支持いただき関西圏の商業施設に出店を開始。 |
和菓子店を出店すると共にカフェ部門を設立しカフェの出店を開始。 |
 |
大阪府生菓子組合加盟。 |
 |
外商部門を設立し銘菓コーナーに商品展開を開始。 |
 |
株式会社 遊雅を設立し飲食部を会社化。 |
 |
初代社長 永山宜志家 死去により2代目社長として永山洋子就任。 |
 |
門真市常盤町に本社ビルを設立するとともに製造工場を増設。 |
 |
不動産部門を設立しマンションの賃貸を開始。 |
 |
洋菓子部門設立し「La・Dolce・Vita」の展開開始。 |
 |
2代目社長永山洋子が会長就任、3代目社長 永山宜泉就任。 |
 |
「有限会社 えらぶ」を設立し人材請負業務を開始。 |
 |
「G&M事業協同組合」を設立し留学生研修制度事業を開始。 |
「有限会社 えらぶ」において菓子販売店「まんじゅうえん」を展開開始。 |
商標登録 第5234328号 「御菓子處 絹笠」を 特許庁に認定される。 |
工場長 前野欣司が大阪26会において「会長賞」を受賞。 |
 |
外商部門の商品出荷数増量に伴い配送センターの設立。 |
 |
代表銘菓「蓮花」が第25回全国菓子博覧会において「名誉総裁賞」を受賞。 |
 |
代表銘菓「栗ほろり」が第25回全国菓子博覧会において「金賞」を受賞。 |
 |
工場長 前野欣司大阪府職業能力開発協会 1級技能検定試験「優秀賞」を受賞。 |
 |
従業員増員のため社員寮を設立 。 |
 |
ロールケーキ専門店「あんじゅ」「かんな」を出店。 |
 |
パンの製造を開始。 |
 |
工場長 前野欣司 選 和菓子職 優秀和菓子職 受賞。 |
|
ネット販売開始 |
|